固定ページ

ブログ開設〜素敵な60代を目指して〜

プロフィール

このブログに来てくださってありがとうございます。

私はもともと「ピン!」と来たらすぐに行動してしまうタイプ。思い立ったら即計画、即実行!そんな性格のおかげで、これまでにもいろいろなことにチャレンジしてきました。

20年前のネットショップ開設

今から20年ほど前、次男が1歳の頃にネットショップを開いたことが、私にとって一番大きなチャレンジでした。最初はヤフオクでベビー服を販売していたのですが、海外に住む親友に仕入れをお願いし、ネットショップとして子供服を販売することに。

当時はまだホームページを作るのが大変で、本を片手にHTMLのコードを書きながら、次男をそばで遊ばせてサイトを作ったのを覚えています。あの頃、子供服販売ではなくホームページ作成の仕事を選んでいたら、もしかしたらWEB業界の先駆者になっていたかもしれません。(笑)

片付けの仕事への挑戦

そんな私ですが、またまた「ピン!」と来て始めたのが片付けのお仕事。ワークシートを作り、効率的で効果的、しかも結果がしっかり出る方法を作りました。

片付けは、お客様も私もワクワクしながら進めるのが大切。現場ではその場のアイデアと集中力が求められ、時間制限の中で責任を持って取り組む必要があります。でも、それがまた楽しくてやりがいがあります。

ブログを始めた理由

このブログでは、片付けを通して気付いたことや、「自分を知ってビジョンを持つことの大切さ」をお伝えしていきたいと思っています。

素敵な60代を目指して、今から一緒に準備を始めませんか? これからどうぞよろしくお願いします!

コメント

  1. Форум より:

    このブログの内容はとても興味深いです。著者の行動力とチャレンジ精神には感心させられます。特に、20年前にネットショップを立ち上げたエピソードは、時代を先取りした挑戦だと感じました。片付けのお仕事を通じて、効率的な方法を追求する姿勢も素晴らしいと思います。これからもブログでの体験や気付きを楽しみにしていますが、片付けのワークシートの具体的な内容についてもっと詳しく教えていただけますか?

  2. Форум より:

    このブログを読んで、著者の行動力と情熱に感銘を受けました。過去のチャレンジや経験が今の仕事に活かされていることがよくわかります。特に、子育てと同時にネットショップを立ち上げたエピソードは、とても刺激的でした。片付けのお仕事についても、楽しみながら取り組む姿勢が伝わってきます。ところで、片付けのワークシートはどのようにして効果を最大化しているのでしょうか?

  3. このブログを読んで、著者のチャレンジ精神と行動力に大きな感銘を受けました。特に、子育て中にネットショップを立ち上げた経験は、時代の先を読む力が感じられます。片付けの仕事を通じて、効率と楽しさを両立させる方法を追求する姿勢も素晴らしいです。また、ワークシートを活用した片付けのプロセスにはとても興味が湧きました。一体、どのような仕組みで効果を最大化しているのでしょうか?

  4. Technology より:

    このブログを読んで、著者の行動力と情熱に心を打たれました。特に、子育てと同時にネットショップを立ち上げた経験は、とても刺激的で勇気づけられます。片付けのお仕事を通じて、効率と楽しさを追求する姿勢も素晴らしいと思います。また、ワークシートを活用した片付けのプロセスには非常に興味が湧きました。一体、どのような仕組みで効果を最大化しているのでしょうか?